FMラジオ11 (JC102BC TEA5767モジュール)
JC102BC TEA5767モジュール(なっとうSHOP)使用のFMラジオ。
|
更新:2012/05/09, 2012/06/06, 2012/06/09, 2014/12/14, 2019/12/30, 2020/05/16
|
動作テスト
|
|
製作プラン
| |
|
選局仕様
|
|
7セグメントLED駆動 |
|
製作
|
|
前面パネル
|
|
選局動作
|
|
ステレオ/モノラル切り替え動作 プッシュSWを押すたびに交互にステレオ/モノラルを切り替える
なお、ステレオチューナーとして動作させた状態(外部アンプ+スピーカ)から、ラジオ動作に切り替え(前面トグルSW)てもステレオのままです。内蔵スピーカからはR-chの音しか出てきません。 ステレオ/ラジオ動作の切り替えをPICに通知することができれば、ラジオ動作に切り替えると同時にモノラル化も出来るのですが。(FMラジオ10では3回路のトグルSWを使うことでそうしていた。) |
|
プログラム プログラムの開発は、MPLAB C30 v3.25 + MPLAB IDE 8.66 を使用。ソースの最終版はこちら(自己解凍EXE)左の図はPICのピン機能割り当て。 |
|
完成 |
|
動作不良(2019/12/30, 2020/05/16) 激しいノイズに見舞われるようになった。TEA5767の出力はクリアなので、原因はそれ以降だと思われる。VRの故障と推測されるので、手持ちの同値(10kA)に交換してみた。 その結果、音はクリアになったのだが、今度は音量を絞り切れなくなった。手持ちのVRに大きな値のものがないので、いったん改修はここまでにする。 お気に入りのFMラジオだっただけに残念です。(ここまで 2019/12/30) 100KのVRを調達して交換したら見事に復活。(2020/05/16) |